愛知県岡崎市にある「龍城神社」は、岡崎城天守と並んで建っている神社です。
▼岡崎城のお話はこちら▼
龍城神社は、岡崎城で誕生した江戸幕府初代将軍の徳川家康公と、「徳川家康公」に仕え戦国最強と言われた武将の本多忠勝公が御祭神として祀られています。
「東照宮」として家康公を祀っていたところに、本多忠勝公を祀っていた「映世神社」を合わせて、「龍城神社」になったそうです。
その龍城神社にはこんな逸話があるんですよ。
昔、三河の中心に龍頭山という丘があり、その丘に砦として岡崎城を築きました。
その時に天守閣に、龍神の化身が現れて
「わたしを鎮守の神として祀れば、長い間この城を守り繁栄させていく」
と告げたので龍神を祀ったそうです。
それから100年後、一人の男の子が生まれた時に、天守の前にある井戸から金の龍が現れて天に昇りました。
その時に生まれた子が、徳川家康公だったそうです。
そんな「昇龍伝説」が伝われる龍城神社は、出世、安産、厄除、開運を祈願するパワースポットとして人気です。
今回は、そんな龍城神社でいただける御朱印帳をご紹介します。
【御朱印ファンなら知っておきたいこと】
龍城神社の御朱印
龍城神社でいただいた御朱印です。
平成27年12月27日にいただいた御朱印になります。
徳川家康公の生まれた岡崎城でいただいた「三つ葉葵」の御朱印。
この御朱印をいただいた時、なんだか家康公と繋がれたような気がして、すごく嬉しかったのを覚えたいます。
この時に「三つ葉葵」御朱印を集めよう!とも思えた瞬間でした。
「年」の文字が「龍」の形風にアレンジされているのでしょうか?
かっこいいです♬
龍城神社御朱印帳
わたしが龍城神社でいただいた2種類の御朱印帳です。
濃紺地に、片側には大きく三つ葉葵の御紋と、もう片方には岡崎城の天守と井戸から黒雲と共に現れた金の龍が描かれた御朱印帳です。
すごくご利益がありそうですよね。
「龍」「お城」「三つ葉葵」の紋が揃い、わたしにとってはお宝級のありがたい御朱印帳です。
もう1種類の御朱印帳です。
こちらも平成27年にいただいた御朱印帳です。
平成27年は家康公が亡くなってから400年が経った年になり、家康公ゆかりの地である、静岡県静岡市・静岡県浜松市・愛知県岡崎市の3か所で「家康公四百年祭」が開催されました。
その時に限定御朱印としていただけました。
両方の表紙に三つ葉葵があり、鷹を手にした家康公が描かれた貴重な御朱印帳です。
生地に使われている紫色も高貴な感じがして素敵です。
龍城神社の御朱印・御朱印帳・お守りは、神社すぐ横の社務所でいただくことができます。
龍城神社の御利益
岡崎城と龍城神社がワンショットで収まっています。
日本各地のお城巡りをしていますが、お城と神社がワンショットで写真に納まる場所はここしかなかったような気がします。
わたしが知らないだけかもしれませんが、あるようでしたら、ぜひ行ってみたいと思っています。
「昇龍伝説」が伝わる龍城神社は、出世開運、家内安全、心願成就、交通安全、自動車祓、還暦、長寿の祝い、十三参り、商売繁盛、子授祈願、合格祈願、学業成就、良縁祈願、病気平癒などの御利益があると言われています。
結婚式、お宮参り、安産祈願もできます。
以前、参拝に行った時には、2組のご夫婦が合同で式を挙げられてるのを見かけました。
とても素敵でした♫
そんなパワースポットでもある龍城神社で、わたしも個人事業主の届を出した際に、家康公からの開運のご利益をいただきたいと思い御祈祷を受けてきました。
その当時1歳半だった孫くんを連れていったのですが、天井にみごとな白木彫りの昇龍がある拝殿の中は、特別な空気を感じるのか、始終おとなしく御祈祷を受けていました。
御祈祷後にはおみやげをいただき、嬉しそうにしていました。かわいぃ♡(笑)
こうして孫くんと一緒に神社に行くと、自分のことよりも「無事に育ちますように」と願う気持ちの方が強くなってしまいます。
龍城神社の御祈祷していただいた翌年、しっかりと税金を納めるぐらいの収入を得ることができましたよ♫
こちらは、天守の前にある金の龍が出てきたと言われる「龍の井」です。
出世開運と言われるパワースポットなので、龍城神社に行かれた際は、こちらにも寄ってぜひご利益をいただいてきてくださいね!
天文11年(1542年) 家康公 城内にご誕生の刻 金の龍が昇天したと伝える
吉兆の度に この井水が噴出し 龍神に注ぐ不可思議にこれを祈り 出世開運の井と称えられている。
龍城神社へのアクセス
龍城神社へのアクセスをご紹介します。
電車の場合 | 名鉄本線 ⇒ 「東岡崎駅」より徒歩15分 愛知環状鉄道 ⇒ 「中岡崎駅」より徒歩10分 |
バスの場合 | 名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス ⇒ 大樹寺行他「康生町」下車徒歩5分 |
車の場合 | 東名高速道路 ⇒ 「岡崎IC」を降りて国道一号線経由で約20分 |
【東名岡崎ICから車でのルート】
車の場合は、Googleマップでは、東名高速道路の岡崎ICから龍城神社の駐車場まで9分となっていますが、国道一号線は常に混むので、20分ぐらいは見ておいた方がいいと思います。
【東岡崎駅からの徒歩でのルート】
東岡崎から岡崎城は車の通りが多いので、歩道のある道と河川敷を通るルートがおすすめです。
綺麗に舗装されているので、ベビーカーや小さい子供さんを連れた方でも安心ですよ!
龍城神社付近のおみやげ
龍城神社への参拝された時におすすめのおみやげです。
本場八丁味噌 三州岡崎 五平さんの五平餅セット
三河の食通の間で評判の三州岡崎「五平」さんの五平餅です。
三河地方でしか味わえない手造り限定品です。
本場の八丁味噌を秘伝の製法で仕上げられていて、生姜が効いた独特のたれはとてもおいしいです。
家康コーヒードリップバッグ 5ケースセット
厳選されたコーヒー豆ブラジルとコロンビアがブレンドされたドリップコーヒー。
焙煎直後に工場に出荷し、 挽きたての状態でパッケージしてあり、本来の味と香りをしっかりと味わうことができるコーヒーです。
大河ドラマ「どうする家康」番組タイトルロゴ使用許諾商品 になります。
龍城神社の付近のホテル
龍城神社へ参拝するなら、おすすめのホテルは「岡崎ニューグランドホテル」です。
「岡崎ニューグランドホテル」は、最上階にある大浴場から岡崎城を眺めることができるのが自慢のホテルです。
花火大会の日は、各お部屋から花火を見ることができるのですが、予約開始日には埋まってしまうほどの人気です。
まとめ
龍城神社は、愛知県岡崎市の徳川家康公ゆかりの正しい神社です。
出世、開運、安産、厄除け等のご利益がありパワースポットでも有名です。
岡崎城の敷地内にあるしているので、岡崎城と合わせてぜひ行かれてみてはどうでしょうか?
きっと「昇龍伝説」を感じることができると思います。
コメント